寄付に関する質問
- 
Q. 個人以外で寄付を考えているのですが、可能ですか? 
- 
個人だけでなく、企業や団体、グループ等からも受付け可能です。 
- 
Q. クレジットカードでの決済はできますか? 
- 
オンラインでのクレジットカード決済が可能です。本サイトを通じて寄付をお申し込みいただく際に、寄付方法としてクレジットカードを選択いただき、必要な情報をご入力ください。 
- 
Q. 金額はいくらでもいいですか? 
- 
ご寄付は1,000円以上、1,000円単位となります。 
- 
Q. 振込用紙で高額の寄付はできないのか? 
- 
金融機関の窓口で一定以上の金額を振込む場合、書類による本人確認が必要な場合があります。本人確認に必要な書類は運転免許証、健康保険証、年金手帳、パスポート、マイナンバーカード等です。 
- 
Q. 領収証はもらえますか? 
- 
本サイトを通じて寄付をお申し込みいただく際に、クレジットカードを選択いただきご寄付いただきますと、メールにて送付されます。銀行振込の場合の発行日付は、ご寄付が当財団の口座に実際に振り込まれた日付となります。なお、領収書の再発行は致しかねますが、受領証明書を発行することは可能です。 
- 
Q. 寄付先となる団体は信頼できる団体ですか? 
- 
いずれも地域課題の解決やよりよい地域社会につながる「信頼性」の高い団体です。当財団では、有識者による助成等選考委員会による審査を行い、より信頼性が高い団体に寄付を届けます。 
- 
Q. 寄付金を返還してもらうことはできますか? 
- 
事由の如何を問わず返還には応じられません。 
- 
Q. 寄付控除はありますか? 
- 
当財団は一般財団法人であり、いただいた寄付金に対する税の優遇措置はありません。今後、公益財団法人の認定を受け、PST(パブリックサポートテスト)をクリアした場合、寄付金に対して税の優遇措置がありますので、その際にはご案内をさせて頂きます。 
- 
Q. 個人情報について 
- 
ご連絡いただいたお名前、ご住所等の個人情報は専用のシステムで管理しており、領収証の発送や活動報告、イベントのご案内以外には使用いたしません。 
助成に関する質問
- 
Q. 助成の公募はいつ行われますか? 
- 
年に複数回の公募を行いますが、原資となるご寄付の状況によってスケジュールされますので、本サイトのお知らせでご確認ください。 
- 
Q. 助成対象となる団体はどのような団体ですか? 
- 
助成プログラムによって異なりますので、都度募集要項をご確認ください。 
